佐世保市

日本本土の最西端に位置する佐世保市は、大小の島々が織りなす「世界で最も美しい湾クラブ」に認定された九十九島と、港を囲む3方の小高い山々に囲まれた、美しい自然に恵まれた港まち。九十九島の一つである「黒島」は平成30年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連資産」の構成資産として世界遺産に登録されました。明治22(1889)年の鎮守府開庁後、近代的な軍港都市として急激に発展を遂げ、戦後はアメリカ文化が混在する異国情緒漂う港まちとしてにぎわっています。

構成文化財

  1. 旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設
  2. 旧佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール)
  3. 西九州倉庫(株)前畑1号倉庫(旧第五水雷庫)
  4. 岡本水源地×
  5. 山ノ田水源地×
  6. 立神係船池(旧修理艦船係留場)
  7. 佐世保重工業(株)250トンクレーン
  8. 佐世保重工業(株)第5、第6ドック×
  9. 赤崎貯油所旧地下重油槽
  10. 庵崎貯油所旧地下重油槽×
  11. 佐世保要塞及び関連施設
    • 旧佐世保要塞砲兵連隊跡
    • 旧佐世保弾薬本庫
    • 丸出山堡塁跡・観測所跡
    • 俵ケ浦弾薬本庫×
    • 馬川兵舎跡・演習砲台跡×
    • 小首堡塁跡・地区指令所跡
    • 高後崎砲台跡×
  12. 平瀬煉瓦倉庫群
  13. 立神煉瓦倉庫群
  14. 前畑火薬庫
  15. 南風崎トンネル
  16. 清水の瀬橋梁
  17. 佐世保鎮守府水道施設群(矢岳貯水所)×
  18. 佐世保市水道局水道施設群(菰田貯水池)
  19. 干尽倉庫群
  20. 九州旅客鉄道(株)鉄道施設群(早岐駅と旧給水塔)
  21. 松浦鉄道(株)鉄道施設群
  22. 海軍防備隊、警備隊砲台群
    • 田島岳高射砲台跡
    • 大崎高射砲台跡
    • 八天岳高射砲台跡
    • 高島番岳高射砲台跡
    • 黒島名切砲台跡
    • 田島岳空戦指揮所跡
    • 無窮洞
    • 戸尾市場
  23. 佐世保重工業(株)佐世保造船所(旧佐世保海軍工廠)施設群
  24. 佐世保鎮守府庁、海兵団関連施設群
  25. 佐世保鎮守府関連記念碑群
  26. 東山公園(旧海軍墓地)
  27. 吉村長策関連資料群×

見学可/限定見学可(日時指定・事前予約等)/外観のみ見学可/×非公開・一般立入禁止

観光情報

グルメ

レモンステーキ

「レモンステーキ」は、アメリカ海軍の影響で、流行したステーキを日本人の口にあうようにアレンジして生まれた佐世保発祥のグルメ。
食べやすい薄切りを肉を鉄板の上に置き、焼きあがる直前にレモン風味の醤油ベースソースをかけていただきます。レモン果汁たっぷりの爽やかな味わいが特徴です。

海軍さんのビーフシチュー

佐世保に縁が深いといわれる東郷平八郎がイギリス留学中に出会い、日本に伝えたというビーフシチュー。
佐世保では明治時代の海軍レシピ本「海軍割烹術参考書」にある「シチュードビーフ」をもとに各店がアレンジを加えた「海軍さんのビーフシチュー」として楽しめます。ホテルレストランや老舗洋食店などで、牛骨スープやデミグラスソース、牛すね肉など、ベースもさまざまに工夫されています。それぞれに味わいが異なるため、ぜひ食べ比べてみてほしい一品です。

佐世保バーガー

昭和25年ごろ、アメリカ海軍から直接レシピを聞いて作り始めたのがその起源といわれる佐世保バーガー。
最大の特徴は、注文を受けてから手づくりされること。佐世保バーガー=大きいアメリカンサイズと思われていますが、実は店ごとで大きさや味などこだわりもさまざま。
和牛パティのみならず、チキンカツや肉厚ベーコン、ステーキなど、具材のバリエーションも多彩です。

宿泊

おすすめスポット

SSK(造船所・クレーン)

旧海軍工廠を引き継ぐ歴史ある造船所であり、地元での通称はSSK、正式名称は「佐世保重工業株式会社佐世保造船所」です。昭和37年10月、当時世界最大のタンカー「日章丸」もここで誕生しました。
主な業種は船舶、艦艇の建造および改造修理で、佐世保市に基地を持つ海上自衛隊やアメリカ海軍の艦隊の保守、修理なども手掛けています。
また、佐世保の各所から見えるジャイアント・カンチレバー・クレーンは、大正2年(1913年)に竣工されたもので、現在も現役で稼働しており、「佐世保重工業250トン起重機」として国登録有形文化財に指定されています。

展海峰

目の前に「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定された、九十九島が180度のパノラマで広がる展望台。佐世保でも一番人気です。展望台下の園地には、春(3月下旬~4月上旬)は菜の花、秋(10月上旬~10月中旬)はコスモスが咲き誇り、花の季節は特に大勢の人でにぎわいます。

旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設

西海橋の近くにそそり立つ、コンクリート製の三本の塔。この塔は太平洋戦争の勃発の口火を切った暗号文「ニイタカヤマノボレ1208」をここでも中継したと伝えられています。300mの正三角形の頂点に立つ136mの塔は、大正7年から5年の歳月を費やし建設されました。

佐世保市へのアクセス

飛行機で

長崎空港から佐世保駅前までバスで 約1時間30分

JRで

博多駅から 約1時間50分/JR博多駅→JR佐世保駅下車


ページの先頭へ